最近覚えた言葉。
ほうれいせん。
ほーれいせん?
法令線。
「法律」の法と
「命令」の令。
て書くとなんとなぁくいやな感じですね。
実際の意味も嫌なもので、「皺」のことらしい。
しわ。
シワ。
25過ぎたあたりから、戦ってるものであり、かなり手強いです。負けそうです。
私は目の下にくま、そしてシワが日に日に目立つようなそんなこともないような、と気にしてるのですが
そしてほーれいせんほーれいせん、と連発され、また連発していたのですが(覚えたての為)
どうやら、目の下ではないらしい。
目の下のシワを指してほーれいせんと使うのは、間違いらしい。
ではどこですか。
法令線…
顔面の鼻の両脇から口の両脇にかけての皺。
漫画などでお年寄りを表すときに必ず書き込まれるほど、見た目の年齢に深く影響を及ぼすため、女性には嫌われがちだが、人相学では吉相である。
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーー、財前直見ですね。
あんだすたあんど。
吉相でもいや!!!!!!!!!!